TotalTech

フリーランスのプログラマーが、技術情報・ガジェット・仕事術について書いてゆきます。資料価値の高い記事を目指しています。コーヒー好きです。

TotalTech

「VB.NET」「Visual Basic」「Visual Basic.NET」 正式名称は?

あれれ?

.NET Framework で動く言語として、C#VB.NET が有名です。

その VB.NET は、Microsoftの公式サイトでは「Visual Basic」や「VB」と書かれていることをご存知でしたか?

あれ?

どれが正式名称なんだろう?

そんな疑問についてまとめました。

Visual Basic の変遷

製品名 バージョン 内部
バージョン
リリース 備考
Visual Basic 1.0 1.0 1.0 1991年 日本では未発売
Visual Basic for MS-DOS 1.0 1.0 1992年 Windows版との互換性は低い
Visual Basic 2.0 2.0 2.0 1992年 日本語版は1993年
Visual Basic 3.0 3.0 3.0 1993年 日本では未発売
Visual Basic 4.0 4.0 4.0 1995年 32bit版と
16bit版がある
Visual Basic 5.0 CCE 5.0 5.0 ActiveXコントロール
作成専用
Visual Basic 5.0 5.0 5.0 1997年
Visual Basic 6.0 6.0 6.0 1998年 旧来型 Visual Basic
最後のバージョン
製品名 バージョン 内部
バージョン
リリース 備考
Visual Basic .NET 2002 7.0 2002年 .NET Framework 1.0 対応
言語仕様の大幅変更
Visual Basic .NET 2003 2003 7.1 2003年 .NET Framework 1.1 対応
Visual Basic 2005 2005 8.0 2005年 .NET Framework 2.0 対応
Visual Basic 2008 2008 9.0 2007年 .NET Framework 3.5 対応
Visual Basic 2010 2010 10.0 2010年 .NET Framework 4.0 対応
Visual Basic 2012 2012 11.0 2012年 .NET Framework 4.5 対応
Visual Basic 2013 2013 12.0 2013年 .NET Framework 4.5.1 対応
Visual Basic 2015 2015 14.0 2015年 .NET Framework 4.6 対応

名作と言われ、今なお亡霊のように使われ続けている Visual Basic 6.0 (VB6) を最後に、長く続いた Visual Basic のシリーズは終わりました。そして .NET Framework に対応した、Visual Basic.NET が発売されました。

2005 から「Visual Basic

Visual Basic 2005 から、Microsoftは 「Visual Basic」という名前を用いるようになりました。それで、現在の .NET Framework に対応したプログラミング言語・開発環境の正式名称は「Visual Basic」です。

それを略して「VB」と表記することもあります。

でもやっぱり「VB.NET」って言っちゃう

現在の正式名称は「Visual Basic」ですが、過去の「Visual Basic」シリーズ(.NET Framework登場前)と異なることを示すため、「Visual Basic.NET」や「VB.NET」と表記されることもあるのが現状です。

だって、

普段は Visual Basic で開発してます。

って聞いたら、VB6でスパゲッティコード書いてる20年くらい進歩してないご老人プログラマかな?(偏見)って思ってしまいますよね。

普段は VB.NET で開発してます。

なら、まあそこそこオブジェクト指向なコードを書いてくれるだろう、LINQ もバリバリ使いこなすだろう、って思えます。

結論

C#を使おう。 Visual Basic は良い言語です。

以上、「VB.NET」「Visual Basic」「Visual Basic.NET」 正式名称は? でした。